30年前に組み立てたデジタル容量計は、はたして動くか?
       
JA1LNQさんのレポート


■試して実験 ■
□「なつかしの? デジタル容量計」実験報告です。  □



「一日一捨」で昔の「無線おもちゃ」を整理していますが「お寺の引っ越しで」進捗が今市(今一)です。 30年も前に、組み立てたデジタル容量計(キット)が出てきましたので、「試して実験」第2弾をレポートします。
(JA1LNQ)






以下、実験の流れのまとめと写真です。

(1) 動くかどうかの試し→一応動く

(2) 測定値が表示するか→表示が3桁ランダム表示する(NG)

(3) 基板の半田つけ等の目視点検→見た目はOK

(4) 2の再試験→だめ

(5) いよいよ、ICのはんだ付けし直し(同期と計測のIC、2個と思われる)

(6) 2の再試験→ランダム表示が止まった。

(7) 取説に基づき、校正(調整)を実施→成功




操作性アップのための改造を実施
       

■試して実験 □なつかしのデジタル容量計(その2) □




(8) バラック組立なので一部組立改造→やや操作がよくなった。




メーカー製のLCRメーターと測定比較
       

■試して実験 □なつかしのデジタル容量計(その3)□



(9) メーカー製のLCRメーターと測定比較→ぴったし表示、満足。









以上、
試して実験 
デジタル容量計の巻
By JA1LNQ 

でした。


(H.28.2.8)

「試して実験」に戻る