しょうなんラジオ工作室の研究日誌=2021(令和3年)〜2023(令和5年)=
2023年3月31日(金)=昨年末のMK−1024の修理記録を「工作コーナー」にアップ== | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() 昨年12月2日の日誌に記した、カツミ電機のメッセージメモリーキーヤー「MK−1024」の修理の詳細をようやくまとめたので、このホームぺージの「工作コーナー」に掲載しました↓↓。 ■カツミMK−1024 「符号が支離滅裂&メッセージメモリ機能停止」の修理記録を見る |
工作室に戻る |
2023年3月14日(火)=作ってから1年以上、改造を続ける未完成フルオート・バグ。今度こそは?(ユーチューブに動画アップ)== | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() 昨年(2022年)、1月に作った4台目のフルオート(全自動)バグキー、振動板の形状や寸法、振動吸収、などいろいろな部分の修正を繰り返しながら、1年以上経過している。修正を加えるたびに、改良されたと思うのだけれど、やはり動作に不満が。長点の長さが短くて、つんのめった符号になること。振動板の長さ、硬さ、重り、そして力点部の形状、位置、あれこれいじり回している。 今回は振動板を押す金具を長、短とも変えてみた。先日作った簡単バグでも使っている、タカチのL型金具。取り付け位置を移動させながら固定。今回ねじ止めの穴をあけるのが面倒だったので、アロンアルファで接着。 例によって、改造した時点では良くなった気がしている。 動画に撮って、ユーチューブにアップを試みることに。 ■ 2021年製作のフルオート・バグ、2023年3月の改良後動作状態の動画をユーチューブで見てみる このページに戻るにはブラウザの戻る(←)ボタンを押してください。 |
工作室に戻る |
2023年3月12日(日)=IC−705を初めて家から持ち出して移動運用実験== | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() 移動局免許の設備を新スプリアス規格に適合させるためには、これ一つで済ませてしまえ、と、入手したIC−705。もう無線の移動運用はするつもりはなかったのだけれど、たまたま週末に泊りがけで出かけるところがあったので試しに144,430だけでの移動を試みた。 小さいので荷物にはならないけれど、2バンドのホイップ・アンテナと基台、そして外部AC電源も持参。 リチウムイオン電池だと5ワットだが、外部AC電源だと10ワットになる。移動するのは高台の上に建つマンションの8階。ベランンダに出るのはあぶないので部屋の窓際にアンテナ設置。いざ、運用開始というときに、外部電源と無線機本体をつなぐ電源ケーブルを忘れたことに気づく。電池だけだと、出力減はともかく、運用時間が限られそうだ。 短い時間だったけれど、普段自宅の10m高のGPによる固定よりはずっと快適な交信をすることだできた。やはり、U、Vでは地上高がものをいうことを実感。 |
工作室に戻る |
2023年3月8日(水)=Youtubeに丑年電鍵動画をアップ== | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() 寅、戌に続き、12支電鍵の丑を動画に撮り、ユーチューブへアップ。 残念ながら動画の切り貼りや文字のせなどはできず、看板とモールス符号で説明のみするだけながら、「動き」を見ていただければありがたいです。音声解説を入れたいのですが、まだ無理。 ■ 2022年丑年の「モー」ルスキーの動画をユーチューブで見てみる このページに戻るにはブラウザの戻る(←)ボタンを押してください。 |
工作室に戻る |
2023年3月5日(日)=干支型電鍵「寅」と「戌」の動画をユーチューブにアップ== | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() 自作電鍵は無線仲間の方々とのミーティング(飲み会)に持参して、披露する(自慢する)のが楽しみだったのだけれど、その機会はコロナで久しく途絶えている。動きを見ていただくには動画、ということでユーチューブにアップするべく画策中なのだ。 無言のままモールス符号による説明をしているのだが、これはむずかしい。 なんとか 戌年のわんわん・キーと寅年のタイガー・キーを動画にしてこれからアップロードに挑戦。うまくアップできたら、ここから飛べるように、準備だけしておくことに。 このあと、 動画に撮ってユーチューブにアップを試みます。 ■ 2022年寅年の回転複式「Tiger−Key」の動画をユーチューブで見てみる このページに戻るにはブラウザの戻る(←)ボタンを押してください。 ■ 2018年戌年の2KEY縦押し式「わんわんバグキー」の動画をユーチューブで見てみる このページに戻るにはブラウザの戻る(←)ボタンを押してください。 |
工作室に戻る |
2023年2月22日(水)=夕暮れ時のウオーキング、南西の空に、、。== | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() 急ぎの用事で作業室にこもりきりとなり、いつもの4Kmウオーキングをしばらくやっていなかったので今日は日没時に出かける。 西の空に三日月とそのすぐ斜め上に宵の明星(金星)が光っている。めずらしい眺めだと思ったらそれだけではない。金星のさらに上の方にも星が見えた。金星ほどではないが、なかり明るい。しばし立ち止まり、スマホで撮ったのがこの写真。 上のほうの星は、家に帰って調べたら木星であることがわかった。星座とは違い、地上から見る惑星の位置は日ごとに変わるとのこと。そういえば月と金星のコラボ、同じことがあったのだった。2021年11月8日の日誌に記していた。
|